秘境駅ミニミニライブツアー
いま、地元の寸座フランセというレストランで
これをしたためています
さて、GW!
どこも人でいっぱいですが
私は3日に、人がいないところに行きます
それはどこか?
いまブームとなっている秘境の駅
山間地などでほとんど降り立つ人も
いない駅
実は私の住む静岡県西部には
JR飯田線の小和田(こわだ)駅という
駅があり、そこは皇太子ご成婚のさい
小和田雅子さんと同じ名字ということで
一躍有名になった駅
しかし、いまやだれも降り立つことのない
大正期に建てられた木造駅舎の無人駅です
この駅は、車道のアクセスができないため
電車でしかいくことが
できません
それも秘境性を高め人気の要因でしょう
今回初めて秘境の無人駅舎ライブを
敢行します
私は、飯田線本長篠(ほんながしの)駅
まで車でいき、駅そばの無料駐車場に駐車。
11時41分発の岡谷行き普通電車に乗ります
そこから1時間28分、16駅目の小和田駅へ。
あ、スケジュールを
分かりやすく箇条書きにしますね
(1)11時41分発、本長篠駅発列車乗車(運賃950円)
(2)13時9分、小和田駅下車
(3)現地の駅舎で昼食(30分)※弁当持参(駅には
自販機すらありません)
(4)駅舎および駅周辺の地理、歴史解説(15分、
解説シロさん)
(5)駅舎周辺散策(20分)
(6)駅舎ライブ(30分、Masheath)
(7)15時55分、小和田駅発列車乗車
(8)17時12分、本長篠駅下車
(9)解散。。。。
となるところですが、本長篠駅から15分ぐらいの
ところにアルフォンソカフェという素敵なカフェ
があり、そこでパワーがあれば、さらに
ミニライブという考えもあります
それはそのときの状況をみて決めます
私のブログをたまたまご覧になった方、
GW、特に予定がない方、ミニツアー
ご一緒しませんか。参加自由です。
いまのところ同伴者は友人シロさん(男性)
のみです。
ミニ演奏してみたいお方もどうぞ。
あ、弁当持参をお忘れなく♪