
2008年09月02日
104回目ライブ(BIRDLAND)

おとといの日曜日、愛知県刈谷市の
ジャズライブハウス「BIRDLAND」
で104回目成立です。
こちらには初めての来訪。
きっかけは、高校同窓生のS君が
「1000分の1ライブに、どうですか?」と
紹介してくれたことから。
この日は、P-PROというフュージョン系の
ジャズバンド(6人編成)のライブの日。
ベーシストの方とS君が懇意にしていることから
彼等の演奏中に、飛び入り演奏させて
いただけることになってました。
一応、私は、バンドメンバーに渡すコード表をつくっておこうと
当日昼すぎから、自宅でパソコンのキーボードを
、カチャカチャカチャカチャカチャ・・・。
これがけっこう時間かかるんです(^^;)
ふだん、自分がどんなコードを弾いているか
意識してないものですから。耳コピーもけっこうあるからね。
コードネームを調べるのに少し時間がかかりました。
それで、「イパネマの娘」「ジャズ・サンバ」「想いあふれて」「カーニバルの朝」
の4曲のコードを表を作成しました。
ふぅ~~~(^^;) ゆうに3時間はかかったかなあ。
少し余裕をみて東名高速にのったところ、渋滞(><)
結局、到着は、彼等の本番少し前にしか会場入りできず
リハーサルもできずじまい。
本番前に待機していたP-PROさんたちにコード表を
手渡すも、こまかな打ち合わせはゼロ(汗)
本番まで少し時間があるということで、
私は、ひとりで弾き語りのリハーサル。
「イパネマ」「コルコヴァード」「想いあふれて」をさらっと演奏。
******
P-PROさんの演奏はかっこよかった!!!
とりわけラテン系のフュージョンは刺激的・官能的で、
ギター、サックス、キーボード、ベース、ドラムス、パーカッションが
絶妙に絡み合い、私は自然と体が勝手にリズムをとり、波打ってました。
後半の演奏の合間、ギタリストの方が
「きょうはゲストの方が2曲歌っていただきます」と紹介。
しかし、この時点でその2曲というのも出たとこ勝負で、
なにも決まっておらず(^^;)
本当に演奏する直前に、
「イパネマ」と「カーニバル」に決めた次第。
「好きなように演奏してください。
僕たちがあわせます。そしてソロも顔で
合図してください」
と、まさにアバウトな打ち合わせのみ
(こんなんで、いいのお~?・滝汗)
そしてボッサの本番。私の歌のあと、
サックスやギターなどのメンバーに顔を向けると、
スムーズにソロ入り。
そのシチュエーションの緊張すること、かっこいいこと♪
これがジャズの醍醐味かもですね。
エンディングも周囲を見渡して、
「終わりますよ~」みたいな風情を出すと
すべての楽器が足並みそろえ、
すくっと終わってくれて、2曲とも演奏は事なきを得ました。
いやあ、緊張しましたが、楽しいライブでした。
MC担当のギタリスト氏、
「きょう、ボサノバの歌い手が来ると聞いて女性を期待してましたが
オヤジでした」とさりげなく笑いをとってました。
私は心のなかで
「オヤジで悪かったのお~♪」とツッコミを入れてました(笑)
そうそう、この日は同窓生や家族計7人も
応援に駆けつけてくれていて
とても心強かったです。
みんな、ありがとうね!
P-PROのみなさん、楽しいひとときを
ありがとうございましたm( _ _ )m
あ、BIRDLANDのオーナーの方、
お世話になりました。
また、機会があれば
演奏させてくださいね~♪
Posted by Masheath at 15:23│Comments(3)
この記事へのコメント
ネーミングのBirdland 。
ジャズが好きな人にはたまりませんね。
masheathさんのセッションの表現が楽しくて、思わずあははは(^^)v
判るような気がしました、だってみんな自由なのに協調性もある。凄いセンスだと思いまする。
ジャズが好きな人にはたまりませんね。
masheathさんのセッションの表現が楽しくて、思わずあははは(^^)v
判るような気がしました、だってみんな自由なのに協調性もある。凄いセンスだと思いまする。
Posted by かふぇまめ at 2008年09月03日 14:20
かふぇまめさん
こちらのコメントはおひさしぶりで
ござんすな(^^;)
こちらのお店は、チャーリー・パーカーを
しのぶ名曲「バードランドの子守唄」から
とってるんでしょうね、おそらく。
お店の名前も素敵ですが
お店そのものもかなり素敵ですよ。
田んぼの真ん中にあって、アクセスが
けっこうムズイのですが、
着いたらオアシスという感じでした!
こちらのコメントはおひさしぶりで
ござんすな(^^;)
こちらのお店は、チャーリー・パーカーを
しのぶ名曲「バードランドの子守唄」から
とってるんでしょうね、おそらく。
お店の名前も素敵ですが
お店そのものもかなり素敵ですよ。
田んぼの真ん中にあって、アクセスが
けっこうムズイのですが、
着いたらオアシスという感じでした!
Posted by Masheath(マァシャス) at 2008年09月03日 15:47
まさしさん、ご無沙汰しております♪
刈谷のココ、かりがね小学校の近く。
私の実家からも近いです!
刈谷のココ、かりがね小学校の近く。
私の実家からも近いです!
Posted by すずらん藤田
at 2008年09月04日 09:50
