
2009年01月18日
B♭セッションデーライブ

きょうは午後から
浜松市半田山のジャズ・インB♭(ビーフラット)の
セッションデーに初めて参加しました
毎月第3日曜のイベント
約30人のプレーヤー、シンガーが
来場。ほぼ満席!
ドラム、ベース、ピアノ、ボーカルが
入れ替わり立ち替わりジャムセッション!
特に思ったのは女性シンガーが多いこと
7〜8人はいらっしゃったかな(^o^;)
私が黒一点(^o^;)
この日は、ピアノの名手で知られる
ノッキーさんもみえてました
私の出番では、うまいタイミングでピアノ担当は
ノッキーさん
ベース、ドラムも交えた4人で、まず
想いあふれて、そしてイパネマを演奏しました。
自らの演奏を前後して
サックスソロや女性ボーカルの
スタンダードジャズなどの演奏が1曲交代でされていくのは
テンポがよくて、とても楽しいですね。
みなさん、それぞれに一定の実力を備えているのも
その要因のひとつ!
さて、また順番が回り最後はカーニバルの朝。
奥でガンザを振ってくださる方もいて
楽しいひとときを過ごせました
来月もできればおじゃましたいです♪
Posted by Masheath at 18:27│Comments(2)
この記事へのコメント
こんにちは。 昨日(23日)は、すばらしい演奏、ありがとうございました。
ボサノバというのは、テレビ・ラジオでは聞いたことはありますが、生は初めてです。
不思議な感じの歌ですね。 現地の生活を、感じました。
ボサノバというのは、テレビ・ラジオでは聞いたことはありますが、生は初めてです。
不思議な感じの歌ですね。 現地の生活を、感じました。
Posted by mayonaka fujita
at 2009年01月24日 10:18

藤田さん
ありがとうございました。
生ボサノバ、私も
聴きたいのですが
ここ浜松では、なかなか
聴けないので
つい東京、大阪まで
足を延ばします。
さて、ボサノバで
現地の乾いた空気を感じていただけら
うれしいです♪
ありがとうございました。
生ボサノバ、私も
聴きたいのですが
ここ浜松では、なかなか
聴けないので
つい東京、大阪まで
足を延ばします。
さて、ボサノバで
現地の乾いた空気を感じていただけら
うれしいです♪
Posted by Masheath
at 2009年01月24日 12:40
