
2009年05月25日
積みっぱギター

365日、自家用車の後部座席に
積みっぱ、乗せっぱのギター(suzuki製)
元バンドメンバー友人の自宅押入れに
しまいっぱだったギター
「持ってっていいよ」の声で
もらって以来、ずっと車のなか。
裸のまま寒暖乾漆の四季を越え、
さまざまなステージで私と共鳴してくれるギター
私との共演回数は最も多い!
運命共同体的ギター
これも、尊いご縁か
今後ともよろしく♪
Posted by Masheath at 22:15│Comments(3)
この記事へのコメント
補足説明
友人からもらったあと、
楽器店に走り、
がちがちだった糸巻きを
交換(費用約3,000円)
、弦高調整(同2,000円)
しました。
それでけっこう弾きやすい
音色もよいギターに生まれ変わりました♪
友人からもらったあと、
楽器店に走り、
がちがちだった糸巻きを
交換(費用約3,000円)
、弦高調整(同2,000円)
しました。
それでけっこう弾きやすい
音色もよいギターに生まれ変わりました♪
Posted by Masheath at 2009年05月26日 04:17
車の中に 積みっぱでも 大丈夫なのですか?
中学生の頃、ギター持っていましたが、ケースに入れて 部屋の温度変化の少なそうな所に 置いていました・・・。
昔 昔のお話ですがね。 あは・・・(^v^;)
中学生の頃、ギター持っていましたが、ケースに入れて 部屋の温度変化の少なそうな所に 置いていました・・・。
昔 昔のお話ですがね。 あは・・・(^v^;)
Posted by OH at 2009年05月26日 09:31
OHさん
こんにちは!
それが不思議なことに
ネックが反るとか、
弦がさびるとか、
支障がほとんどなくて
弾くとき、いつも調弦が
ほとんど合っているんです。
高級ギターはやたら管理が大変(^^;)
わたしに一番なついているギターです。
こんにちは!
それが不思議なことに
ネックが反るとか、
弦がさびるとか、
支障がほとんどなくて
弾くとき、いつも調弦が
ほとんど合っているんです。
高級ギターはやたら管理が大変(^^;)
わたしに一番なついているギターです。
Posted by Masheath at 2009年05月26日 12:21