› Vento De Bossa 1000 by Masheath › 北海道・どライブツアー・5

2009年09月29日

北海道・どライブツアー・5

東北自動車道というものを

初めて走ったのですが、

なんとも快適な道です。

牧歌的な野山、田んぼを両脇に

空気も、どこか透明感、清澄感が

あり、すがすがしい。

埼玉→栃木→群馬→福島→

宮城→山形→岩手→秋田→青森

と、縦に並ぶ県の配置を初めて

認識できました。

北関東から東北にかけて、あの配置図が

どうも判然としていなかったのです、これまで。

しかし、実際、その上を今回初めて走ってみて、体で納得

できました。


ところで、渋滞の発生。

これが、シルバーウイークの本領発揮という

ようなものではなく、5キロ内外の単発なやつ。

どうやら、事故渋滞もいくつかあって、

朝から昼すぎにかけて、さほど驚くような

込みようではありません。


Mさんも仮眠・睡眠ばっちりのご様子で、

はつらつと運転のバトンタッチ。


しようかと、思いきや、午後1時ごろでしょうか、

「ありゃ~、ガソリンがE線上に」。

これぞ「E線上のアリャ」なんちゃって(^^;)


この先、至近距離のパーキングエリアに、給油所が必ずしも

あるとは限りません。

そこで、いったん東北道を降りて一般道で

給油することになりました。

そこは、「平泉」というところ。

平泉に関しては、Mさんの記述を待ちたいところです♪






この記事へのコメント
おぉー手に汗握る展開。
まさに不眠族大移動ですね(どこが「まさに」やねん^^;)。
高速を降りた二人を待ち受けていたものは?
Posted by URIB◎SSA at 2009年09月29日 10:17
高速降りて給油完了。十数㌔渋滞の高速をひと区間避けて次のインターからと、とりあえず一般道を走り出したわけですが。ふと目に入ったのが「平泉五㌔」の標識

平泉と言えば、あの奥州藤原氏三代の栄華、源義経の歴史ドラマで知られる平泉かよ…

いやあ以前から、ほんっとうに是非是非行きたかった所でした(笑)

これも何かのお導きと中尊寺訪問に一決! 途中の店で食べた地鶏の親子丼がまた美味でした。さてナビの威力をフルに発揮し、中尊寺駐車場に降り立った二人の男

「ところで、北海道はどうなったんやろ」(チョー激爆)
Posted by T・Mネット at 2009年09月29日 11:51
おかえり〜
あっという間の里帰りだったのですね。

空知郡上砂川町ライブが実現したとか!!
すごい、すごい!!
リポートを楽しみにしています。

車での北海道旅行、よかったでしょう〜
そうなのよぉ。

「牧歌的な野山、田んぼを両脇に
空気も、どこか透明感、清澄感」

なのですよ〜。

東北自動車道の看板(?)の緑は、
東名高速道路のそれとは色が違うのではないかと思いました。
黄緑というか、稲の色というか…

いいな、いいな。
「ど・ライヴツアー」、続けてね。
Posted by むつみ at 2009年09月29日 23:27
あ、むったん、こんばんは♪

いやあ、むったんもライブツアーに

同行してほしかったなあ。

マジで。

でも、男二人のむさくるしい

ワンボックスカーに、誘うのも

はばかれました。

バスツアーか、なんかなら良いけどね(^^;)

砂川市と上砂川町でのライブが

成立いたしました。

また、連載を読んでね~!♪
Posted by MasheathMasheath at 2009年09月30日 00:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
北海道・どライブツアー・5
    コメント(4)