› Vento De Bossa 1000 by Masheath › 名古屋港(2)

2009年10月30日

名古屋港(2)

こちらは、2度目です。


きょうは、汗ばむぐらいの陽気。

名古屋港を望む芝生広場の芝生には

いわずと知れた仲むつまじいカップル(^^;)


湾岸沿いのベンチには初老男性が

文庫本を読みふけってます。


名古屋港(2)


なにせ日差しが強くて(^^;)

港を全面に望む広場は景観抜群ですが

直射日光を浴びながらの演奏もどうかなあ

と思い、少し引き返して

水族館の正門あたりへ。

その付近の芝生へ。ここなら建物の

影になって日差しがよけられます。


名古屋港(2)


前面には、ペンギンのモニュメントを眼前に

海上自衛隊の船舶「ふじ」、名古屋港の

シンボルタワー(名前はわかりましぇん・^^;)

もあって、なかなかいい感じです。

名古屋港(2)


いあや、練習がはかどる、はかどる。

遠足の小学生、なにかのツアー団体、

北欧系の超長身の夫婦と、超美形の

赤ちゃんなどいろいろな人が目の前を

行過ぎます。

立ち止まる人は皆無ですね(^^;)

まあ、私としてはその方が気楽に

練習できます。


実は来月22日に、大阪のジャズ・バーで

ボサノバナイトがあり、10組以上の方の出演

の輪に入れさせていただき、30分ほど演奏する

ことになっていて、その特訓に取り組んでいます。

全国からボサノバの猛者が集うそうなので

気を引き締めて臨まなければなりませぬ。


そんなこんなで、かなりがんばって練習いたしました。

そうそう、書き忘れてましたが

「かわせみ」という小さな和食屋さんで

海鮮丼(890円)をいただきました。

生えびやマグロ、イカ、うに、いくら、

海鮮てんこ盛りでした。

そうですねえ。73点ぐらいという

感じですかね。

いかんせん、先月北海道で魚介類を

食べてきた食感がまだ残っているもので(^^;)

でも、このお店は一度、行く価値はありますよ。

とにかく、私の住んでる築地口、名古屋港は

なかなかグルメチックな要素があります。

いろいろ開拓してみたいと思っています。




上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
名古屋港(2)
    コメント(0)