
2010年02月17日
始発のバス
名古屋市内で初めて始発のバスに乗りました
朝6時18分発
終点から2駅目の某駅には10人ほどがバス待ち
寒い中、お年寄りが半数
駅ごと乗るわ乗るわで3駅も過ぎると約30席は満杯
実はこのバス、実家近くのバス停から早朝出勤に間に合う6時35分の地下鉄に乗るためのステップアクセス(^_^;)
これがなんと31分地下鉄最寄りのバス停着
横断歩道を渡り地下鉄構内階段を降りて改札抜けてプラットフォームまでは「約3分」と見ました
バス停から降りた数人が走る、走る(^_^;)
わたしゃ、朝ごはんも食べておらずパワー不足ゆえ小走り(^_^;)
なんとか1分前着!
いま地下鉄電車のなかで、これをしたためてます
いま6時45分、金山駅
人の多いこと(^_^;)
始発とともに自らの社会生活も始まる感覚はいいものです
朝6時18分発
終点から2駅目の某駅には10人ほどがバス待ち
寒い中、お年寄りが半数
駅ごと乗るわ乗るわで3駅も過ぎると約30席は満杯
実はこのバス、実家近くのバス停から早朝出勤に間に合う6時35分の地下鉄に乗るためのステップアクセス(^_^;)
これがなんと31分地下鉄最寄りのバス停着
横断歩道を渡り地下鉄構内階段を降りて改札抜けてプラットフォームまでは「約3分」と見ました
バス停から降りた数人が走る、走る(^_^;)
わたしゃ、朝ごはんも食べておらずパワー不足ゆえ小走り(^_^;)
なんとか1分前着!
いま地下鉄電車のなかで、これをしたためてます
いま6時45分、金山駅
人の多いこと(^_^;)
始発とともに自らの社会生活も始まる感覚はいいものです
Posted by Masheath at 06:50│Comments(3)
この記事へのコメント
朝の情景、いいですね。
会社員だった頃、終電で帰宅、始発で帰宅、は
この業界では日常茶飯事でした。
それぞれに日常の普通のドラマがありますね。
会社員だった頃、終電で帰宅、始発で帰宅、は
この業界では日常茶飯事でした。
それぞれに日常の普通のドラマがありますね。
Posted by URIB◎SSA at 2010年02月17日 11:02
地下鉄まっしぐらに走っていた時、
マァシャスさんの頭の中ではどんな音楽が
流れていたのでしょう。
走る~走る~俺~た~ち~♪…ではない?
ですよね(^^ゞ
マァシャスさんの頭の中ではどんな音楽が
流れていたのでしょう。
走る~走る~俺~た~ち~♪…ではない?
ですよね(^^ゞ
Posted by jasminetea at 2010年02月17日 18:43
ウリさん
ウリさんは会社員だったのですね!?
なんだか、ちょっと意外でした!!!
根っからのアーティストというイメージ
あ、でも広告代理店でコピーとか
デザインをやっていたとか?
ジャスミンティーさん
その曲は、まあ、リアルタイムでは
あります。
このほか
♪リンダ~ リンダ~とか(~~;)
ウリさんは会社員だったのですね!?
なんだか、ちょっと意外でした!!!
根っからのアーティストというイメージ
あ、でも広告代理店でコピーとか
デザインをやっていたとか?
ジャスミンティーさん
その曲は、まあ、リアルタイムでは
あります。
このほか
♪リンダ~ リンダ~とか(~~;)
Posted by Masheath
at 2010年02月22日 09:28
