
2007年04月06日
ぬくもりのオープン・カフェ
きょうは、ひさしぶりに和地山にあるぬくもりの森のオープンカフェ「お菓子の森」にやってきました。
本当にひさしぶりです。昨秋から気温の低下に伴い、足が遠のいていました(汗)
さすがに春めいてきて、なにかにつつかれるかのごとく、きょう足を運びました。
うららかな日です。まずは、だれもいない席にギターを座らせてブログ掲載用の撮影。
ご年配の主婦お二人がいましたが、なにげなくポロロンと演奏を始めました。
いつもは、こうしたパターンだと、お客さまは好意的に気付いてくれて演奏が終わるやいなや拍手をいただけるのですが、きょうは違ってました。
私の演奏が終わるやいなや帰ってしまったのです。
これはけっこう効きました(滝汗)
それでも私はめげません(爆)
アディオス・アメリカ
喜びのサンバ
waveなどクール系なBossaを延々と演奏していたら、
ナウなヤングのカップルが二組、来客。
この二組は私に声をかけることもなく
拍手することもなく、仲間内で会話を楽しみつつ
演奏をBGMのようにして聴いてくれていた感じです。
そうこうしていると、友達のA立さん夫妻が来るではありませんか。
彼らも昨秋来、ひさしぶりの来店とか。
私と行動モードが似てますねえ(笑)
なんだ、かんだで、お客さまは5、6人になりましたが、
きょうはBossa cafe liveにはいたりませんでした。
っていうか、きょうは雰囲気をつかめるだけでもいいかなあと思った次第です。
次回からはもっとズーズーしく立ち回って本格的に演奏できそうです。
ああ、それにしても、お菓子の森の女性スタッフはさわやか!
笑顔が素敵です。
ブログをご愛読のみなさん、「浜松市和地山 お菓子の森」で検索してみてください。
穏やかな午後、私が歌っているかもしれませんよ。
試聴音源は「喜びのサンバ」をクリックしてください。
本当にひさしぶりです。昨秋から気温の低下に伴い、足が遠のいていました(汗)
さすがに春めいてきて、なにかにつつかれるかのごとく、きょう足を運びました。
うららかな日です。まずは、だれもいない席にギターを座らせてブログ掲載用の撮影。
ご年配の主婦お二人がいましたが、なにげなくポロロンと演奏を始めました。
いつもは、こうしたパターンだと、お客さまは好意的に気付いてくれて演奏が終わるやいなや拍手をいただけるのですが、きょうは違ってました。
私の演奏が終わるやいなや帰ってしまったのです。

これはけっこう効きました(滝汗)
それでも私はめげません(爆)
アディオス・アメリカ
喜びのサンバ
waveなどクール系なBossaを延々と演奏していたら、
ナウなヤングのカップルが二組、来客。
この二組は私に声をかけることもなく
拍手することもなく、仲間内で会話を楽しみつつ
演奏をBGMのようにして聴いてくれていた感じです。
そうこうしていると、友達のA立さん夫妻が来るではありませんか。
彼らも昨秋来、ひさしぶりの来店とか。
私と行動モードが似てますねえ(笑)
なんだ、かんだで、お客さまは5、6人になりましたが、
きょうはBossa cafe liveにはいたりませんでした。
っていうか、きょうは雰囲気をつかめるだけでもいいかなあと思った次第です。
次回からはもっとズーズーしく立ち回って本格的に演奏できそうです。
ああ、それにしても、お菓子の森の女性スタッフはさわやか!
笑顔が素敵です。
ブログをご愛読のみなさん、「浜松市和地山 お菓子の森」で検索してみてください。
穏やかな午後、私が歌っているかもしれませんよ。
試聴音源は「喜びのサンバ」をクリックしてください。
Posted by Masheath at 18:17│Comments(0)