› Vento De Bossa 1000 by Masheath › カフェ&ギャラリー「寸座フランセ」

2007年04月16日

カフェ&ギャラリー「寸座フランセ」

カフェ&ギャラリー「寸座フランセ」
(帰り際、アマ・ポーラを歌う筆者=A立夫人撮影)
カフェ&ギャラリー「寸座フランセ」
(雨にけむる引佐細江湖)

きょう昼前、A立夫妻から「いまフランセで昼ご飯食べるんだじゃあー」とメール。
寸座のカフェ「寸座フランセ」。自宅から車で10分ぐらいのところです。
これはうれしいオファー。すぐに「では、いくじゃあー」と返信。

寸座フランセは浜名湖北東部の引佐細江湖畔にあるシックなお店です。
数年前からはギャラりーも併設しています。
絵画や陶芸作品を観賞しぃ~の、浜名湖を眺めながらお茶しぃ~の
食事しぃ~の、とくつろげるお店です。

きょう月曜日、奥浜名湖地方は朝から雨がしとしと
降り続けてます。
カーペンターズのナンバーで
「雨の日と月曜日は」という曲がありますね。
すなわち、「会社や学校に行かなきゃならん月曜日と雨の日は
うっとおしいぜ」、という内容の曲。

しかしながら、
こうしたランチのお誘いは
雨だろうが月曜日だろうが
心が弾みます。

A立夫妻は、すでにハンバーグランチをおいしそうに
むしゃむしゃとほおばってました。
私はなんとなく上品にパスタを食したい気分(爆)。
メニューにある「本日のパスタ」を注文しました。
ミートソースに竹の子、ワラビなどの旬菜を
フューチャーした粋なアレンジ。
とてもおいしくいただきました。

A立夫妻との会話は、自虐ネタなどを交えたお笑い感覚の
話から人生の深遠な話題まで盛りだくさんな内容。
時間があっという間にたってしまいます。

A立夫妻とも気心のしれたオーナー夫人もしばし加わって和やかな
ひとときが流れました。食後の珈琲もおいしかった。

窓に広がる浜名湖。雨にけむる湖上の景観もそれはそれで、ある種の趣があるなあと
感じた次第。

この寸座フランセさん、もう開業20年以上の老舗。お店の上方には邦画界の巨匠木下恵介氏が
愛用したアトリエ別荘があり、氏は執筆に来訪した折、毎日のようにフランセでお茶したそう。

恵介氏は、寸座の秀麗な浜名湖を眺めながら次々と名作を生み出していったのですね。

寸座フランセのオーナー夫人に名刺を渡すと
早速私のブログを閲覧していただいたようでした。
会計を済ませた帰り際、
「アマ・ポーラがアップしてありましたね。私、この歌好きなんです」。
その素敵な笑顔につられて「では、いまここで歌いましょう」。
店から15メートルほど離れた車からおもむろにギターを取り出してきて
この曲を歌いました。

雨の日の月曜日、まったりとしたカフェでのひとときでした。
きょうの雰囲気を味わいながら自宅スタジオ(兼寝室)
で歌ったのが、この歌。
SO NICE



この記事へのコメント
見ましたよ〜、よかったね〜、フランセ(^O^) 自宅から近い場所であんなまったりと出来る場所があるなんて‥、まさやんは幸せだじょ(-.-;)でも良い時間が過ごせました!今日はありがとうね。
Posted by A立夫妻より at 2007年04月16日 17:21
そお~なんです、まいさん。あたしゃ、幸せです。あなたがたご夫妻のような素敵なカップルを友人にもてて。フランセのパスタ、おいしかった。ハンバーグライスもおいしそう。次回は絶対それにしよ!フランセのママ、また、ふらっと訪れますのでよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted by Masashi at 2007年04月17日 03:39
寸座フランセのブログに載せたら、早速友人から「ボッサのライブやるときは教えて!」とメールが来ました。

また、聴かせて下さい。
お待ちしております。(*^。^*)寸座フランセのママより☆
Posted by ミントクミ at 2007年04月19日 20:07
寸座フランセさんでは
浜名湖にちなんだボサノバを
歌いますよお~。

よろしくね!
Posted by Masashi at 2007年04月19日 22:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カフェ&ギャラリー「寸座フランセ」
    コメント(4)