› Vento De Bossa 1000 by Masheath › ♪Bossa Café Live vol.46

2007年04月19日

♪Bossa Café Live vol.46

♪Bossa Café Live vol.46

ああ、きょうは二枠も日記を書くことに!
結構エネルギーのいるこのブログの作成。
しかしながら、きょうの場合、書かないわけには
いきませぬ(笑)

午後2時半から、雄踏街道沿いの
ギャラりーこげらでライブをしたあと、
そのまま西進。

きょうから個展を始めた足立典正(てんせい)さんのアトリエ(雄踏町)を
訪れました。

すると、なんと先客で、私がちょくちょく突撃ライブに
訪れるお菓子の森やぬくもり工房のスタッフがいるでは
あ~りませんか。うれしいですねえ。思わず顔がほころびます。

ここでは、まず典ちゃんの作品についてひとこと。

古板に描かれた「母がみた夕焼け」(ちょっとタイトルが違ってる? 違ってたらゴメン)
に目がくぎづけになりました。
夕焼けをテーマにした彼の作品は何枚もみているけれど、この一枚は違ってました。

50号超の大作ながらも一筆ひとふで、精気を吹き込んでいるのが感じられた。
夕日に向かい乳母車を押す母の背中。廃屋などのトタンぶき屋根をこがすように
照らす夕日の赤を、体に流れる温かな血のような赤にも思えたのは
私だけでしょうか。おそらく、この赤い筆のひとすじひとすじに母への愛がにじんでいた
ように思います。それほどに、この絵は究極の母親への愛情を表した作品だと、私は思いました。
彼にとって、おそらく人生において大切な赤を表す一枚になったのではないでしょうか。

さて、出入り口そばの丸テーブルには例によってとっておきの珈琲とお菓子のおもてなし。
ぬくもりスタッフの声掛けもあって、すみやかにBossa Café Live vol.46へと
コマが進みました。

ここでのセットリストは
おいしい水
バイーヤ
クロス・トゥ・ユー
ウエイトレス
イパネマの娘

そうそう、この日、来客していた男性で「最近ボサノバを聴き始めたんです」という方が!
しかも、カーペンターズナンバーのボサノバアレンジのCDを購入したとか。
セットリストのクロス・トゥ・ユーなどは、どんぴしゃりでしたね。

山岳民族調アジアンテイストのファンションが絶妙にキマっていた彼。
レストランを経営していて、最近ボサノバアーティストを呼んで
2周年記念ライブを開いたばかり。ボサノバを聴き始めたのはそれからだそう。
なにかご縁を感じますねえ。

ボサノバをやっているといろんな出会いがあります。それがまた楽しい。
ボサノバを生み出したジョアン・ジルベルトにあらためて感謝の念がわいてきました。
m( _ _ )mm( _ _ )mm( _ _ )m
アトリエテンセイで聴いていただいた皆さん、ご静聴ありがとうございました。



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
♪Bossa Café Live vol.46
    コメント(0)