
2007年06月10日
ワイン・ボッサ
おととい浜松市街地の珈琲香炉で月例ワイン会が
ありました。参加は2回目です。
イタリア、ニュージーランド、スロベニアの
6種類の白、赤ワインに舌鼓。
同時に特製オードブルも堪能しました。
私はまだワインについては素人ですが、
ワインの奥深さの一端を知ることができて
とても有意義。
隣り合わせた方々のワイン知識をうかがうのも
楽しいですね。
私は右脳で味わうタイプなので、6種類のさまざまな
情報は忘却のかなたではありますが、「味」という
記憶はしっかりインプットされたでせう。
会終了後、ボッサの弾き語りをちょろり(笑)
5番目に飲んだスロベニアの赤を印象とした
曲として「コルコヴァード」を。さらにおまけとして
ボッサテイストの「やさしく歌って」「ジャズサンバ」を
演じました。
MITSUKOさん、ありがとうございました。m(_ _)m
ありました。参加は2回目です。
イタリア、ニュージーランド、スロベニアの
6種類の白、赤ワインに舌鼓。
同時に特製オードブルも堪能しました。
私はまだワインについては素人ですが、
ワインの奥深さの一端を知ることができて
とても有意義。
隣り合わせた方々のワイン知識をうかがうのも
楽しいですね。
私は右脳で味わうタイプなので、6種類のさまざまな
情報は忘却のかなたではありますが、「味」という
記憶はしっかりインプットされたでせう。
会終了後、ボッサの弾き語りをちょろり(笑)
5番目に飲んだスロベニアの赤を印象とした
曲として「コルコヴァード」を。さらにおまけとして
ボッサテイストの「やさしく歌って」「ジャズサンバ」を
演じました。
MITSUKOさん、ありがとうございました。m(_ _)m
Posted by Masheath at 09:59│Comments(2)
この記事へのコメント
14回目を迎えたワインの夕べですが、ワインの味や知識もさることながら〜〜
そこで芽生える、それぞれの新しい出会いが、なんと言ってもMITSUKOの喜びです!
香爐で出会った仲間が新たな交流の輪が、広がっていくなんて……
いいなァ〜〜
masashiさんにも出会えたし…
ワインの夕べでmasashiさんの生を聞くこともできるし〜
人生って〜〜
masashiさんありがとう!
来月10日のワインの夕べ 時間調整できたら是非ともキテネ♪
そこで芽生える、それぞれの新しい出会いが、なんと言ってもMITSUKOの喜びです!
香爐で出会った仲間が新たな交流の輪が、広がっていくなんて……
いいなァ〜〜
masashiさんにも出会えたし…
ワインの夕べでmasashiさんの生を聞くこともできるし〜
人生って〜〜
masashiさんありがとう!
来月10日のワインの夕べ 時間調整できたら是非ともキテネ♪
Posted by MITSUKO at 2007年06月10日 23:47
MITSUKOさん
コメント、ありがとうございます。
ワイン会のことを
ミクシイでも書いたら、「できれば、参加したい」という
友人女性が約2名おられました。
そのうちフラっと寄られるかもしれません。
私の名前を出すかもしれませんが、
よろしくお願いします。
別におまけしなくてもいいですからね(笑)
ワイン会、ぜひ次回もおじゃましたいと
思いますが、来月は地元自治会の祭り当番
で、いろいろと時間をとられそう。
行けるようになり次第連絡させていただきます。
m(_ _)m
コメント、ありがとうございます。
ワイン会のことを
ミクシイでも書いたら、「できれば、参加したい」という
友人女性が約2名おられました。
そのうちフラっと寄られるかもしれません。
私の名前を出すかもしれませんが、
よろしくお願いします。
別におまけしなくてもいいですからね(笑)
ワイン会、ぜひ次回もおじゃましたいと
思いますが、来月は地元自治会の祭り当番
で、いろいろと時間をとられそう。
行けるようになり次第連絡させていただきます。
m(_ _)m
Posted by Masashi at 2007年06月11日 00:00