
2008年04月26日
80回目ライブ

ひさしぶりにBunkaya(浜松市東区篠ケ瀬町)さんでライブを
行いました。
およそ5年ぶりかなあ。
とても雰囲気のよい空間です。
マスターが日曜大工で手作りした
椅子やテーブルは使いふるされて
渋い味が出ています。
店内には厳選されたクオリティーの
高いジャズが流れ、ムード抜群!
さて、この4月は「想いあふれて」が
リリースされてちょうど50年。
記念すべきこの月にライブができる
幸せをかみしめながら演奏いたしました。
この日は約20人で満席!
アンコールも4曲やってしまいました♪
お越しいただいたお客さま、まことに
ありがとうございました。m( _ _ )m
友人シロさんの最新日記に
ルポがアップされていますので↓こちら
をクリックしてごらんください。
http://shiro1962.22.dtiblog.com/
そうそう、シロさんのHPを通して
ライブに来てくださった方がいました。
少し早耳情報ですが、その方の新居は浜名湖沿岸に
あって、その縁側でボサる計画も立ち上がりました。
海辺でボサライブ、これは素晴らしい楽しみが増えました!
シロさん、画像、お借りしますねm( _ _ )m
Posted by Masheath at 13:10│Comments(5)
この記事へのコメント
まさしさん、
いつもながら素敵なボサノヴァをありあとうございました。
これからも頑張ってください。
とりあえず100回目が待ち通しですね。
いつもながら素敵なボサノヴァをありあとうございました。
これからも頑張ってください。
とりあえず100回目が待ち通しですね。
Posted by シロ at 2008年04月26日 19:12
MASASHI様
初めてコメントさせていただきます
掛川音楽通りの時はありがとうございました。
ギターの冨塚です。
犬をいただいたので、元の飼い主さんが寂しがる
のではまぞうのブログを始めました。
わからないことだらけですが、よろしくお願い
します。昨年の暮、家内がmasashiさんのライブ
に伺いました。亭主のコンサートなど全く来ない
んですけどね。またよろしくお願いします。
PS,誰でも気軽にステージに立てるように
空き店舗を利用した音楽広場を始めました。
毎月第2日曜の1時からです。是非1000回の
内の1回にでもなっていただけば幸いです。
初めてコメントさせていただきます
掛川音楽通りの時はありがとうございました。
ギターの冨塚です。
犬をいただいたので、元の飼い主さんが寂しがる
のではまぞうのブログを始めました。
わからないことだらけですが、よろしくお願い
します。昨年の暮、家内がmasashiさんのライブ
に伺いました。亭主のコンサートなど全く来ない
んですけどね。またよろしくお願いします。
PS,誰でも気軽にステージに立てるように
空き店舗を利用した音楽広場を始めました。
毎月第2日曜の1時からです。是非1000回の
内の1回にでもなっていただけば幸いです。
Posted by とみさま at 2008年04月26日 22:57
シロさん
どうもありがとうございます。
シロさんのライブルポも楽しいですね♪
ブログあらためて拝見しております。
内容が濃い!!!
冨塚さん
その節はお世話になりました。
ひょっとしたらワンちゃんってシンバ君の
ことですか?
そうすると、コンサートに来ていただいた
奥様が判明いたします(^^)
さて、ブログ開設おめでとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
あ、中日新聞の記事拝見しました。
すばらしい活動と感心いたしました!
街のミュージシャンにとって演奏の場が
増えることこそがもっとも望むところです。
毎月第2日曜の午後1時ですかあ(汗)
実は、奇遇なことに、私の地元の細江で
ボッサ田園ライブというのを始めたのです。
第1回が第2日曜の5月11日午後1時から
なのです(滝汗)
かぶってしまいますねえ。
これは問題!
開催日程を次回以降、考慮いたします(^^;)
ボッサ田園はボサノバのミニライブ、ボサノバミニ講座
みたいなことをやっていきます。
来演、来聴も無料です。
冨塚さんにもいつかぜひお越しいただきたいです。
では、よろしくお願いします。
どうもありがとうございます。
シロさんのライブルポも楽しいですね♪
ブログあらためて拝見しております。
内容が濃い!!!
冨塚さん
その節はお世話になりました。
ひょっとしたらワンちゃんってシンバ君の
ことですか?
そうすると、コンサートに来ていただいた
奥様が判明いたします(^^)
さて、ブログ開設おめでとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
あ、中日新聞の記事拝見しました。
すばらしい活動と感心いたしました!
街のミュージシャンにとって演奏の場が
増えることこそがもっとも望むところです。
毎月第2日曜の午後1時ですかあ(汗)
実は、奇遇なことに、私の地元の細江で
ボッサ田園ライブというのを始めたのです。
第1回が第2日曜の5月11日午後1時から
なのです(滝汗)
かぶってしまいますねえ。
これは問題!
開催日程を次回以降、考慮いたします(^^;)
ボッサ田園はボサノバのミニライブ、ボサノバミニ講座
みたいなことをやっていきます。
来演、来聴も無料です。
冨塚さんにもいつかぜひお越しいただきたいです。
では、よろしくお願いします。
Posted by Masashi at 2008年04月27日 08:47
シンバ君のお母さんにくっついて行ったのが
うちのカミさんでした。
ボッサ田園ライブっていうのもいい感じですね。
でも第2日曜午後1時っていうのは、どんぴしゃ
でしたね。どこでもドアがあればいいですけどね、
なんとかご一緒に演奏できると良いですね。
細江といえばにしむら動物病院ってできたの
ご存じでしたか?ここの西村先生は女医さん
ですが、美人で素晴らしいハスキーヴォイス
の持ち主です。先日内覧会ライブっていうのを
新築の病院でやりましたが、イパネマをポルトガル語
で歌ったりして、なかなかけっこうでした。
うちのカミさんでした。
ボッサ田園ライブっていうのもいい感じですね。
でも第2日曜午後1時っていうのは、どんぴしゃ
でしたね。どこでもドアがあればいいですけどね、
なんとかご一緒に演奏できると良いですね。
細江といえばにしむら動物病院ってできたの
ご存じでしたか?ここの西村先生は女医さん
ですが、美人で素晴らしいハスキーヴォイス
の持ち主です。先日内覧会ライブっていうのを
新築の病院でやりましたが、イパネマをポルトガル語
で歌ったりして、なかなかけっこうでした。
Posted by とみさま at 2008年04月27日 16:16
とみさま
おお、そうでしたか、シンバママのご友人が
奥様でしたか!(^^;)
そういえば、泉谷むっちゃんととみさまの
うわさをしていたのですが、くしゃみしなかったですか(汗)
にしむら病院は存じ上げませんでした。
イパネマ、いつかぜひ聴いてみたいです。
とみさまとのジョイントもぜひ実現できたら
と思います。よろしくお願いします。m(_ _)m
おお、そうでしたか、シンバママのご友人が
奥様でしたか!(^^;)
そういえば、泉谷むっちゃんととみさまの
うわさをしていたのですが、くしゃみしなかったですか(汗)
にしむら病院は存じ上げませんでした。
イパネマ、いつかぜひ聴いてみたいです。
とみさまとのジョイントもぜひ実現できたら
と思います。よろしくお願いします。m(_ _)m
Posted by Masashi at 2008年04月29日 01:53